2023年
3月更新

暗号資産取引所比較&サーチ

初心者にもわかりやすく紹介!

選ぶならここ!
厳選した主要5社の暗号資産取引所を徹底比較

順位
暗号資産
取引所
手数料
セキュリティ
取扱暗号資産
ポイント
公式サイト

格安

最強

17

取扱暗号資産が業界最多!

暗号資産初心者が最初に開設すべき!

安い

最強

14

スマホでスピード本人確認、最短当日取引可能!

すぐに取引を始めたい方にオススメ!

安い

最強

13

ビットコイン取引量No.1の実績!※1

暗号資産初心者にオススメ!

普通

強い

7

TradingViewというツールが便利!

色んな分析をしたい方にオススメ!

普通

普通

4

大手マネックスグループが運営!

安心感を重視される方にオススメ!

ライトコイン(LTC)/日本円のチャート

※2023/03/24 11:00時点のデータ

ライトコイン(LTC)

現在
¥12,193
前日比
+ 7.48%

現在、ライトコイン(LTC)取引チャンス!?

ライトコイン(LTC)も取引できる
「コインチェック」

Coincheck
(コインチェック)

オススメの理由

  • 手数料が安いので、初心者でも利益を狙いやすい!
  • セキュリティ対策が万全なので、初心者でも安心!
  • 取扱暗号資産が多いので、初心者でも豊富に選べる!
Coincheck
公式サイトはこちら

初心者にオススメ!
暗号資産取引所総合ランキング BEST5

Coincheck
(コインチェック)

5段階評価

総合評価

4.8

コインチェックの最大のポイントは、取り扱い暗号資産数の多さです。
業界最多の17種類の暗号資産で取引が可能なので、まだ注目されていない
第二のビットコインのようなマイナーな暗号資産をいち早く取引する事も可能です。
値上がりする前に買うのが利益を出すポイントなので、取り扱い暗号資産数の多さは重要です。

手数料も業界最高水準に安いので、暗号資産初心者は開設しておくべきです!

DMM Bitcoin
(DMMビットコイン)

5段階評価

総合評価

4.7

DMM Bitcoinのメリットは、最大2倍のレバレッジ取引可能な暗号資産が多い事です。
12暗号資産でレバレッジ取引ができるので、少額でも金額の大きい取引が可能です。

レバレッジ取引できるので、通常の現物取引ではできない
""売り""から入る事ができるので、下げ相場の時にも収益チャンスがあります。

更に、スマホでスピード本人確認ができて、最短当日取引可能なので
すぐにでも取引をしたい人にオススメです!

bitFlyer
(ビットフライヤー)

5段階評価

総合評価

4.5

暗号資産の取引所を探す際に気になるのは
「安心」できて「お得に取引」できるのか、ではないでしょうか?

ビットフライヤーはコールドウォレット+SSL通信という最強クラスの
セキュリティ対策を行っているので、リスクを最小限に抑えられます。
更にビットコイン取引量No.1※1という実績の通り、名実共に優れた取引所です。

ビットコインを取引するならオススメです!

BITPoint
(ビットポイント)

5段階評価

総合評価

4.2

ビットポイントは、他の暗号資産サービス同様にほとんどの手数料が無料です。
なるべく最初はコストをかけずに始めたいユーザーにとっては嬉しいポイントです。

また、Trading Viewを利用したWEB取引ツールがとても便利です。
スマホだけでは分かりにくいところをパソコンを使いながら、より高度な分析を行う事が可能です。

中級者以上の方にオススメです!

マネックスビットコイン

5段階評価

総合評価

3.8

マネックスビットコインは、大手証券会社のマネックスが運営しているサービスです。

暗号資産の差金決済取引が可能なので、DMMビットコイン同様に""売り""から取引を始めることが可能です。
その他、取引に応じてマネックスポイントというものが付与され、電子マネーなどに交換することも可能です。

大手企業の安心感を重要視される方にはオススメです!

調査内容
暗号資産取引所満足度調査
調査方法
インターネットリサーチ
対象人数
441名
対象者
暗号資産取引経験者
調査実施時期
2021年3月
調査運営会社
CROOZ Media Partners 株式会社
連絡先
info@cryptocurrency-hikakuandsearch.net